10月から来年の3月まで半年間、月一回(第三土曜日の午前中10時半から12時)のペースで「深堀り台湾講座」をお引き受けすることにいたしました。
思えば1992年から取材を開始した私。おかげさまで「ひきだし」にいろいろなものが溜まりました。台湾の方々と、深い絆も生まれました。
2014年に台湾を訪れた日本人観光客は150万人を突破しましたが、まだまだごく一部の地域に集中して、台湾の重層的な文化や歴史に分け入って観光をしているとは思えません。ガイドブックや雑誌の特集も相変わらず似たようなグルメやお店紹介の記事ばかり。これでは、台湾の人々の日本に対する知識に負けてしまいます。
そこで、リピーターのみなさんにも初めての方にも役に立てていただく企画をつくりました。いままであまり取り上げられない視点から台湾を改めて眺め、みなさまとその魅力を語り合おうというのがこの講座の趣旨です。 10月から12月の3回は食文化シリーズを 来年の1月から3月までは、「モノ、ひと、こと」の話題を、社会や歴史の中からピックアップします。
実用情報もありながら、大人の好奇心を満たすような講座をこころがけます。詳しくは下記のお知らせをご覧になり、ぜひご参加ください。
■お申し込み TEL:03−3392−889 読売カルチャーセンター荻窪教室 ※荻窪教室は、JR荻窪駅内、駅ビル「ルミネ」の6階です。
「味・人・こと ― 深掘り台湾」講座パンフレット (PDF 512KB)
|